クリスマスリースをつくろう
2024年11月22日 11時46分部屋や玄関に飾ることでクリスマス気分を盛り上げてくれるクリスマスリース。今回、1年生の子たちがリースづくりに挑戦しました。先生の説明をしっかりと聞き、準備してきた飾りを付けながら完成させていきました。
リースは、輪の形をしているため終わりも始まりもなく、永遠性のシンボルとされ、ヨーロッパでは幸運のお守りとして用いられています。今回作成したリースは、幸運を引き寄せられるように部屋の壁や玄関などに飾りたいと思います。
部屋や玄関に飾ることでクリスマス気分を盛り上げてくれるクリスマスリース。今回、1年生の子たちがリースづくりに挑戦しました。先生の説明をしっかりと聞き、準備してきた飾りを付けながら完成させていきました。
リースは、輪の形をしているため終わりも始まりもなく、永遠性のシンボルとされ、ヨーロッパでは幸運のお守りとして用いられています。今回作成したリースは、幸運を引き寄せられるように部屋の壁や玄関などに飾りたいと思います。
12日(火)の2校時に、4年1組の研究授業がありました。体育主任として市の水泳記録会や陸上運動記録会で大きな成果を上げられている、期待のホープO教諭による国語科「プラタナスの木」の学習でした。
授業の導入では、これまでの学習を振り返り、登場人物の気持ちの変化の様子を確かめました。その後、学習課題【「プラタナスの木」のみりょくを見つけよう】の確認をしました。
次に、課題を解決するために、個人、グループ、全体と学習形態を変えながら、物語の魅力について考えたり、意見交流したりしました。
その際、情報共有したり意見を分類したりする手段として、iPadを有効に活用することができました。学級の中で、支持的風土が醸成されており、友達の考えを尊重しながら話合いを進める姿が見られました。
友達の意見を聞いたり、交流したりすることにより、作品の魅力により近付けた1時間となりました。