運動会ありがとうございました
2025年5月18日 16時00分本日、運動会を無事に開催することができました。
子供たちは一生懸命頑張り、保護者や卒業生、地域の皆様の御協力のおかげですばらしい運動会になりました。
早朝からの会場準備や後片付け、応援や参加していただいたみなさん、本当にありがとうございました。
運動会の様子は、後日改めてホームページで紹介します。
本日、運動会を無事に開催することができました。
子供たちは一生懸命頑張り、保護者や卒業生、地域の皆様の御協力のおかげですばらしい運動会になりました。
早朝からの会場準備や後片付け、応援や参加していただいたみなさん、本当にありがとうございました。
運動会の様子は、後日改めてホームページで紹介します。
本日の『運動会』は、開始時刻を30分遅らせて、9時より実施いたします。
なお、開場時刻は「8時30分」となりますので、お間違えのないようご注意ください。
皆様の御来校を心よりお待ちしております。
2年生は音楽の授業で、タンバリンを使ってリズムの練習をしていました。先生のたたくリズムをまねしたり、「こんにちは」などのあいさつをタンバリンのリズムにのせて表現したりしながら、楽しく活動していました。
5年生は、日本人の英会話指導助手と一緒に、外国語の授業に取り組んでいました。
「何色が好き?」「どんな果物が好き?」といった表現を学び、友達とやり取りをしながら、楽しくコミュニケーションを図っていました。
今年度も、生活委員会では、環境問題への取り組みやエコ・リサイクル活動の一環として、アルミ缶の回収を行っています。
回収日は毎週金曜日です。
アルミ缶は中を洗い、つぶしてから持たせてください。
この活動は、御家庭の御協力があってこそ成り立つものです。
今後とも、引き続き御理解と御協力をよろしくお願いいたします。
【学校運営協議会】
第1回学校運営協議会を開催しました。
会の冒頭では、委員の皆様へ任命書をお渡しし、「学校運営方針」の説明と「学校運営協議会の年間活動計画」の確認を行いました。
続いて、「天神小サポーター名簿」や「防災対策」、そして「児童の様子」について、活発な意見交換が行われました。
今年度も、保護者の皆様や地域の方々と力を合わせて、より良い教育活動を推進してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
【草刈り】
地域にお住まいの成平さんに、旧いも畑の草刈りをしていただきました。
この場所は、運動会で万国旗を張る際の通路として使用されます。写真のとおり、草がきれいに刈られ、とてもすっきりしました。
こうした地域の方の御協力が、本校の教育活動を力強く後押ししてくれています。本校は、地域の皆様の温かい御協力によって成り立っていることを、改めて実感しました。
成平さん、本当にありがとうございました。
6年生が、卒業アルバム用の写真撮影を行いました。晴天に恵まれ、まさに撮影日和となりました。
まずは、運動場の新緑を背景に個人写真を撮影しました。みんな笑顔でカメラに収まりました。
また、全員でタイミングを合わせてジャンプする写真にも挑戦しました。
ジャンプのタイミングを確認しながら、何度か練習を重ね、本番では「せーの!」の掛け声に合わせて一斉にジャンプ!
空中に舞い上がるその瞬間は、6年生のチームワークと明るい未来を象徴するような一枚となりました。
どんな卒業アルバムが完成するのか、今からとても楽しみです。
今朝は、商店街方面に子供を迎えに行きました。
みまもり隊をはじめ、たくさんの地域の皆様に見守っていただいています。いつもありがとうございます。
交通量の多い国道を横断する通学班がたくさんあります。さらに、今週から通学路付近で工事も始まっています。登下校の際は、交通事故等に遭わないよう安全に気をつけてほしいと思います。
2年生が1年生を案内する学校探検を行いました。1年生は、各教室をはじめ、職員室や校長室や保健室、特別教室など、興味津々で見て回っていました。案内係の2年生は、そんな1年生に対して優しく分かりやすく説明していて、とても頼もしく見えました。
本校児童も所属する明天イーグルスが、「第72回宇和島ソフトボール連盟 宇和島市少年大会」において、準優勝を果たしました。おめでとうございます!
今後のさらなる活躍を期待しています。
下の写真は、本校に関係する選手たちです。
全校体育がありました。本番に向けて、全校児童の動きが揃ってきており、総練習の時よりもさらに堂々とした姿が見られるようになってきました。子供たちの真剣な表情からも、気持ちが高まっているのが伝わってきます。
4年生は全校ダンス用のはっぴが配られ、さっそく試着していました。やる気がぐんと高まった様子でした!
本校児童も所属する牛鬼FCが、「第49回南海放送・JAバンクえひめカップ愛媛県U-12サッカー大会」において、県大会出場を決めました。おめでとうございます!
県大会での活躍を心より期待しています。
下の写真は、本校に関係する選手たちです。
3年生教室の前から中庭の桜が見えるのですが、本日の雨にも負けず満開に咲き誇っていました。脇に控える白馬もうれしそうです。学校内では、新しい学年に心躍らせているであろう子どもたちを迎える準備が先生方の手で着々と進んでいます。