【学校運営協議会】
第1回学校運営協議会を開催しました。
会の冒頭では、委員の皆様へ任命書をお渡しし、「学校運営方針」の説明と「学校運営協議会の年間活動計画」の確認を行いました。
続いて、「天神小サポーター名簿」や「防災対策」、そして「児童の様子」について、活発な意見交換が行われました。
今年度も、保護者の皆様や地域の方々と力を合わせて、より良い教育活動を推進してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

【草刈り】
地域にお住まいの成平さんに、旧いも畑の草刈りをしていただきました。
この場所は、運動会で万国旗を張る際の通路として使用されます。写真のとおり、草がきれいに刈られ、とてもすっきりしました。
こうした地域の方の御協力が、本校の教育活動を力強く後押ししてくれています。本校は、地域の皆様の温かい御協力によって成り立っていることを、改めて実感しました。
成平さん、本当にありがとうございました。

6年生が、卒業アルバム用の写真撮影を行いました。晴天に恵まれ、まさに撮影日和となりました。
まずは、運動場の新緑を背景に個人写真を撮影しました。みんな笑顔でカメラに収まりました。
また、全員でタイミングを合わせてジャンプする写真にも挑戦しました。
ジャンプのタイミングを確認しながら、何度か練習を重ね、本番では「せーの!」の掛け声に合わせて一斉にジャンプ!
空中に舞い上がるその瞬間は、6年生のチームワークと明るい未来を象徴するような一枚となりました。
どんな卒業アルバムが完成するのか、今からとても楽しみです。

本校児童も所属する牛鬼FCが、「第49回南海放送・JAバンクえひめカップ愛媛県U-12サッカー大会」において、県大会出場を決めました。おめでとうございます!
県大会での活躍を心より期待しています。
下の写真は、本校に関係する選手たちです。

地域の方のにんじん畑のにんじんの花が咲いたので、6年児童が代わりに届けてくれました。ありがとうございます。
にんじんは通常、花が咲く前に収穫されるため、花を目にする機会はあまりありません。ほのかににんじんの香りが漂います。
現在、職員玄関に飾っておりますので、御来校の際はぜひ御覧ください。
