令和7年度、スタートです!
2025年4月5日 11時19分子どもたちのいない学校はなんともさみしくやるせないものですが、4日に新6年生と新5年生が入学式の準備をしに登校してくれました。やはり、子どもたちの声が響く学校はいい!学校全体が一気に元気になります。新5・6年生たちは、全員が本当に気持ちよくどんどん動いてくれて、予定していた時刻よりもかなり早く作業を終えることができました。さすが新高学年!天晴れです。新学期が今から待ち遠しい!13名の新1年生をお迎えする準備がばっちり整いました。
子どもたちのいない学校はなんともさみしくやるせないものですが、4日に新6年生と新5年生が入学式の準備をしに登校してくれました。やはり、子どもたちの声が響く学校はいい!学校全体が一気に元気になります。新5・6年生たちは、全員が本当に気持ちよくどんどん動いてくれて、予定していた時刻よりもかなり早く作業を終えることができました。さすが新高学年!天晴れです。新学期が今から待ち遠しい!13名の新1年生をお迎えする準備がばっちり整いました。
17日(水)午後11時過ぎ、豊後水道を震源とする地震があり、愛南町で震度6弱、宇和島市で震度5強を観測しました。県内で、震度6弱以上を観測したのは初めてのことで、今までに経験したことのない揺れを感じました。余震も続き、不安な夜を過ごされた方も多かったのではないでしょうか。御自宅を含め、自宅付近に被害はなかったでしょか。何らかの異常を発見されましたら、学校まで御連絡いただければと思います。また、この後1週間くらいは余震が続くとの報道もあります。大きな揺れがある場合は、何よりも身の安全を守ることを優先されてください。
地震明けの18日(木)、第6学年を対象とする全国学力・学習状況調査が実施されました。教科は、国語と算数でした。地震の影響で、寝不足の子もいたと思われますが、どの子たちも真剣な表情で取り組んでいました。今回の学力や学習状況の結果を基に、本校の教育課題や成果を把握し、その改善を図るとともに、今後の学習指導の充実や学習状況の改善等に役立てていきたいと思います。