クリスマスリースをつくろう
2024年11月22日 11時46分部屋や玄関に飾ることでクリスマス気分を盛り上げてくれるクリスマスリース。今回、1年生の子たちがリースづくりに挑戦しました。先生の説明をしっかりと聞き、準備してきた飾りを付けながら完成させていきました。
リースは、輪の形をしているため終わりも始まりもなく、永遠性のシンボルとされ、ヨーロッパでは幸運のお守りとして用いられています。今回作成したリースは、幸運を引き寄せられるように部屋の壁や玄関などに飾りたいと思います。
部屋や玄関に飾ることでクリスマス気分を盛り上げてくれるクリスマスリース。今回、1年生の子たちがリースづくりに挑戦しました。先生の説明をしっかりと聞き、準備してきた飾りを付けながら完成させていきました。
リースは、輪の形をしているため終わりも始まりもなく、永遠性のシンボルとされ、ヨーロッパでは幸運のお守りとして用いられています。今回作成したリースは、幸運を引き寄せられるように部屋の壁や玄関などに飾りたいと思います。
2日(金)から6日(火)まで、キャリアアップ研修生K先生による研究授業がありました。指導案作成から子どもたちを前にした授業等、初めてのことばかりでしたが、しっかりと授業準備され、学びへの興味・関心を高める授業ができました。
【国語科「わたしたちの学校じまん」】
初めにK先生によるクイズが出題されました。学習への動機付けとなりました。その後、一人一人が天神小学校の良いところを理由と合わせて考え、発表し合いました。子どもたちへの声掛けや反応が的確で、進んで発表する子がたくさんいました。
【算数科「2けたをかけるかけ算の筆算】
既習内容を基に、計算式(23×30)を立式させ、その求め方を、個人、グループと学習形態を変えながら考えさせました。いくつかの解答法から、よりよい方法を導き出すための働き掛けなど、たくさんの工夫がありました。
【道徳科「一りん車にのれた」】
何度練習しても一輪車に乗れなかった主人公の粘り強く努力する姿を通して、自分でやろうと決めたことは、辛抱強くやり抜くことの大切さを学ぶことができました。発表し合う中で、友達の考えや思いに気付いたり、自分の経験と主人公の態度を比べながら、今までの自分を振り返ったりすることができました。