R7あゆみ

登校、授業の様子

2025年4月17日 12時15分

一昨日、昨日と家庭訪問でお世話になりました。今後も何かご相談事などがございましたら、遠慮なく学級担任までお知らせください。

今朝は、正門で子供たちを迎えました。
ほとんどの児童が、学校の下にある交差点から急な坂を上って登校してきます。本校の標高は約40mあるので、ウルトラマンの身長や13階建てのマンションの高さを一気に上る感覚です。

IMG_2712 IMG_2714 IMG_2715 IMG_2717 IMG_2718 IMG_2719 IMG_2720 

元気な挨拶もできています!

IMG_2744

1年生の体育です。遊具遊びをしています。

IMG_2746 IMG_2748 IMG_2751 IMG_2752 IMG_2753 IMG_2756

2年生の学活です。一人一文字ずつ書きながら学級目標の作成をしています。

IMG_2736 IMG_2734 IMG_2735 IMG_2737 IMG_2738

3年生は自画像を描いています。

IMG_2729 IMG_2730 IMG_2731 IMG_2732 IMG_2733

4年生も自画像を描いていました。

IMG_2724 IMG_2725 IMG_2727 IMG_2728

掲示されている6年生の自画像です。

IMG_2722

どの学年の子供も、特徴をよく捉えて描いています。

5年生は算数の体積の授業で、立体を使っての操作活動をしていました。

IMG_2739 IMG_2740 IMG_2741 IMG_2742 IMG_2743

6年生は、全国学力・学習状況調査です。みんな真剣に受けています。頑張れ!6年生!

IMG_2721

プランターの花に水やりをしてくれています。いつもありがとう!

IMG_2747

登校、授業の様子

2025年4月16日 12時00分

今朝は、学校の裏方向に子供を迎えに行きました。
標高約73mの宇和島城を望みながらの登校です。

IMG_2686 IMG_2687

1年生の図工の授業の様子です。自分が好きなものを絵に描きます。入学して1週間ほどですが、落ち着いて授業を受けています。

IMG_2707 IMG_2708 IMG_2709 IMG_2710 IMG_2711

2年生の国語の授業の様子です。「ふきのとう」を勉強しています。

IMG_2696 IMG_2697

3年生の体育の授業の様子です。鬼ごっこをしています。

IMG_2704 IMG_2706

4年生の音楽の授業の様子です。2部合唱に挑戦していました。

IMG_2691 IMG_2689

5年生の理科の授業の様子です。ふりこの実験をしています。

IMG_2698 IMG_2699 IMG_2700 IMG_2701 IMG_2702 IMG_2703

6年生の外国語の授業の様子です。自己紹介をしています。

IMG_2693 IMG_2695

落ち着いた雰囲気の中で、良いスタートを切ることができています。これからの成長が楽しみです。

天神みまもり隊対面式

2025年4月15日 13時00分

昨日、天神みまもり隊対面式を行いました。日頃から子供たちを温かく見守っていただいている方々に感謝の気持ちを伝える会です。
まず、子供たちが元気な声で校歌をプレゼントした後は、みまもり隊のみなさんに自己紹介をしていただき、子供たちへのメッセージを頂戴しました。見守り活動への思いや「子供たちの挨拶から元気をもらっている」といったお話もあり、子供たちにとって、交通安全や挨拶の大切さについて改めて考える良い機会となりました。

IMG_5063 IMG_2657 IMG_5064   IMG_2659 IMG_2664 IMG_5067

みまもり隊の方とハイタッチをした後は、分団下校を行いました。

IMG_2671 IMG_2673 IMG_2674 IMG_5070 IMG_5074 IMG_2676IMG_5086 IMG_5089 IMG_5083IMG_2680 IMG_2681

子供たちの安全・安心を守るために、多くの地域の皆様に見守り活動へ御協力いただいていることに、心より感謝申し上げます。いつも本当にありがとうございます。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

初めての給食【1年生】

2025年4月14日 16時00分

今日は、1年生にとって初めての給食でした。
メニューは、ごはん、コロッケ、キャベツと豚肉のみそ炒め、きゅうりの酢の物、牛乳です。

IMG_2596

準備は6年生にしてもらいました。
たくさん食べたい子は増やしてもらい、今日が誕生日の友達がいたので、牛乳で乾杯しました。

IMG_2598 IMG_2599 IMG_2601 IMG_2604 IMG_2610

そして、「いただきまーす」

IMG_2608 IMG_2613 IMG_2615 IMG_2616 IMG_2617 IMG_2622 IMG_2624 IMG_2625 

初めての給食はどうでしたか?
時間になったので、食べ終わった子から片付けです。

IMG_2629 IMG_2631 IMG_2632 IMG_2633 IMG_2635 

6年生が片付けの手伝いに来てくれました。
さすが6年生、手際よく片付けてくれました。ありがとう!

IMG_2639 IMG_2641 IMG_2644 IMG_2645

その後、歯磨きや机運びをしました。

IMG_2647 IMG_2649 IMG_2652 IMG_2654 IMG_2655 IMG_2650

「食べる力」=「生きる力」です。これからもしっかり食べてたくましく成長してほしいと思います。

登校、授業、給食の様子

2025年4月11日 17時40分

今朝は、駅の方向に子供たちを迎えに行きました。

IMG_2554 IMG_2556

線路を横断するための陸橋を渡ってくる子供もいます。

IMG_2559 IMG_2560 IMG_2562 IMG_2564 

どこに行っても、たくさんのみまもり隊の方がいます。ありがたいことです。
これからも、校区や子供たちの登校の様子、みまもり隊の方を知るために、いろいろな地区に出向いてみようと思います。

いろいろな学級の授業の様子です。

IMG_2565 IMG_2568 IMG_2570 IMG_2571 IMG_2573 IMG_2576 IMG_2578 IMG_2581 IMG_2583 IMG_2584 IMG_2585 IMG_2587

1年生も楽しく授業を受けていました。

給食の様子です。

IMG_2588 IMG_2589 IMG_2590 IMG_2591 IMG_2592 IMG_2593 IMG_2594

みんなおいしそうに食べています。来週からは1年生も給食が始まります。
今週末は、新学期始まって初めての休みになります。しっかり体を休めて、来週も元気に登校してください。

身体計測、給食スタート

2025年4月10日 15時30分

身長、体重、視力検査の身体計測を行いました。
きちんと並んで順番を待つことができていました。

IMG_2525 IMG_2527 IMG_2535  IMG_2536 IMG_2532 IMG_2533 IMG_2522 IMG_2520 

2年生以上は、今年度最初の給食です。
手際よく準備をしていました。

IMG_2538 IMG_2541 IMG_2542 IMG_2544 IMG_2545 IMG_2546 IMG_2547 IMG_2548 IMG_2549 IMG_2551

2日目の様子

2025年4月9日 17時30分

今年度に入って2日目です。
授業も始まりましたが、目標を考えたり、ルールを確認したりするなど、年度初めの大切なことを指導している学級がほとんどでした。

IMG_2478 IMG_2480 IMG_2481 IMG_2484 IMG_2486 IMG_2487 IMG_2488 IMG_2492 IMG_2502 IMG_2503 IMG_2504 IMG_2505

地区分団会も行いました。 
登下校の仕方や校外生活、あいさつ、自転車乗車時のヘルメット着用などについて話し合いました。

IMG_2497 IMG_2498 IMG_2499 IMG_2500 IMG_2501

集団下校をしました。

IMG_2509 IMG_2511 IMG_2513 IMG_2514 IMG_2515 IMG_2516 IMG_2518

後ろを振り返りながら、1年生の歩く速さに合わせて高学年が歩いてくれています。これからも交通事故等には十分気を付けてほしいと思います。

入学式

2025年4月8日 17時30分

和7年度が始まりました。
児童134名、教職員24名、合計158名でのスタートです。
子供たちの進級を祝うかのように、桜の木も満開です。

IMG_1246 
新任式では、本校に異動して来られた先生の紹介がありました。

IMG_4539 IMG_4540 IMG_4542 IMG_4546 IMG_4547 IMG_4556 IMG_4557
よろしくお願いいたします。

令和7年度入学式を行いました。
13人のかわいい1年生が、天神小の仲間入りをしました。
緊張しながらもとても立派な態度でした。

IMG_4566 IMG_4569 IMG_4575 IMG_4578 IMG_4579 IMG_4584 IMG_4586 IMG_4594 IMG_4600 IMG_4602 IMG_4606 IMG_4612 IMG_4614 
これから始まる学校生活を楽しんでほしいと願っています。

令和7年度、スタートです!

2025年4月5日 11時19分

 子どもたちのいない学校はなんともさみしくやるせないものですが、4日に新6年生と新5年生が入学式の準備をしに登校してくれました。やはり、子どもたちの声が響く学校はいい!学校全体が一気に元気になります。新5・6年生たちは、全員が本当に気持ちよくどんどん動いてくれて、予定していた時刻よりもかなり早く作業を終えることができました。さすが新高学年!天晴れです。新学期が今から待ち遠しい!13名の新1年生をお迎えする準備がばっちり整いました。

IMG_4487IMG_4488IMG_4497IMG_4492IMG_4498IMG_4499IMG_4504IMG_4510IMG_4505IMG_4482IMG_4485IMG_4486

R6あゆみ

集団宿泊体験活動⑨ 朝の集い、そして朝食へ!

2024年9月19日 13時03分

 昨日は一日中猛暑で、夜のキャンドルサービスもあったため今日の朝は起きづらいかなーと心配しておりましたが、心配御無用!とばかりに5年生御一行は6:00にピシャーっと起き、荷物の整理をしたり部屋の整頓をしたり教頭先生のぷにぷにおなかをさすったりと各自のできることを全力で行っていました。あっぱれ!当然、7:00からの朝の集いも誰一人遅れることなく集合できました。ラジオ体操係さんも国旗掲揚係さんもあいさつ係さんもばっちし!素晴らしい1日のスタートとなりました。

IMG_4685IMG_4691IMG_4736

そして、朝食へ!ドラゴンクエストⅢばりの壮大さ(←ジェネレー以下略)で清掃活動を終えると、一同朝食会場へ向かいます。気付けば、食事も後2回!あっという間です。

IMG_4699IMG_4702

 食堂で食事をした先生からも、バランスよく上手に取ることができていたと聞きました。たくさん食べて、ぐっと大きくなろうね!