授業の様子
2025年11月19日 13時00分1年生は国語科「じどう車ずかんをつくろう」の学習で、自分が好きな自動車の本を参考にして、友達と相談しながら自分だけのオリジナル“自動車ずかん”づくりに取り組んでいました。お気に入りの車の特徴を一生懸命に調べる様子が見られました。
3年生は音楽科の時間に「メリーさんのひつじ」を題材に、旋律の重なりや4拍子と3拍子の違いを感じ取る学習に取り組んでいました。リコーダーの練習では、正しい指づかいを意識しながら、メロディーを丁寧に演奏しようと頑張っていました。友達同士で聴き合い、よりきれいな音をめざして取り組む姿が見られました。
4年生は体育科の時間にティーボールを楽しみました。主にバッティングの練習を行い、練習を重ねるごとにみんな上手に打てるようになっていました。ボールを打つ楽しさを感じながら、元気いっぱいに活動していました。
5年生は理科「電流と電磁石」の学習で、コイルモーターづくりに挑戦していました。試行錯誤しながらコイルを巻いたり調整したりと、学びへの興味と探究心が感じられました。