R7あゆみ

授業の様子

2025年9月8日 15時00分

今日の明け方、皆既月食をご覧になった方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、2022年11月8日以来、約3年ぶりとなる皆既月食でした。写真では分かりづらいかもしれませんが、赤茶色に染まった美しい月を観察することができました。

IMG_1879(拡大)

今日の授業様子を紹介します。

1年生は、生活科でアサガオの種とりを行っていました。夏の間、大切に育ててきたアサガオの成長を振り返りながら、小さな種を一粒一粒ていねいに集めていました。

IMG_7752 IMG_7753 IMG_7755 IMG_7748 IMG_7749 IMG_7750 IMG_7751 IMG_7758 IMG_7759 IMG_7760 IMG_7761 IMG_7763 IMG_7764 IMG_7767 IMG_7771

2年生は、生活科で、JR宇和島駅とパフィオの見学に向けた準備をしていました。みんなで話し合いながら質問を考えていました。

IMG_7712 IMG_7713 IMG_7715 IMG_7716 IMG_7717 IMG_7718 IMG_7719 IMG_7720

3年生は、書写で「はらい」の練習に取り組んでいました。筆の力加減に気をつけながら、一画一画を集中して書く姿が印象的でした。

IMG_7702 IMG_7703 IMG_7705 IMG_7706 IMG_7707 IMG_7708 IMG_7709 IMG_7710 IMG_7711

4年生は、体育科でフラッグフットボールに取り組んでいました。チームごとに作戦を立てて、協力しながらゲームを進めており、作戦がうまくいったときには大きな笑顔が見られました。

IMG_7777 IMG_7781 IMG_7784 IMG_7789 IMG_7790 IMG_7792 IMG_7794 IMG_7796 IMG_7800 IMG_7805 IMG_7808 IMG_7810 IMG_7812 IMG_7813

5年生は、社会科で「なぜ庄内平野で米作りがさかんなのか」について学習していました。地形や気候といった観点から、個人やグループで意見を出し合っていました。自分の考えをしっかりと言葉にする姿が頼もしかったです。

IMG_7737 IMG_7738 IMG_7739 IMG_7740 IMG_7741 IMG_7743 IMG_7744 IMG_7745 IMG_7747

6年生は、総合的な学習の時間でダンスの練習をしていました。先日ご寄贈いただいた大型モニターを活用し、動画を確認しながら楽しく練習に取り組んでいました。

IMG_7721 IMG_7722 IMG_7725 IMG_7726 IMG_7727 IMG_7728 IMG_7729 IMG_7734 IMG_7735

どの学年の子どもたちも、それぞれの学びに意欲的に取り組んでいます!

天神校区敬老慰安会

2025年9月8日 09時00分

天神校区の敬老慰安会がパフィオで盛大に開催されました。

IMG_7631

1年生2名は、元気いっぱいに「お祝いの言葉」を発表しました。少し緊張した様子も見られましたが、練習の成果を発揮し、しっかりとした大きな声で堂々と伝えることができました。ご高齢の皆さまへの感謝の気持ちが、ひとつひとつの言葉に込められており、会場からは温かい拍手が送られました。

IMG_7633 IMG_7639 IMG_7644

4年生22名は、「ガイヤ・オン・ザ・ロード」のダンスを披露しました。「天神魂」と書かれた横断幕を力強く振りながら、躍動感あふれる踊りを披露し、会場は一気に盛り上がりました。子どもたちの生き生きとした表情やパフォーマンスは、ご覧になった皆さまに元気と笑顔を届けてくれました。

IMG_7650 IMG_7652 IMG_7653 IMG_7654 IMG_7656 IMG_7660 IMG_7661 IMG_7666 IMG_7667 IMG_7668 IMG_7671 IMG_7675 IMG_7678 IMG_7681 IMG_7697

子どもたちの一生懸命な姿に、多くの方が目を細め、拍手を送りながら温かく見守ってくださいました。ご参加いただいた皆さまにとって、子どもたちからの発表が心に残る贈り物となっていれば幸いです。

授業の様子

2025年9月5日 18時00分

まだまだ暑い日が続きますが、どの学年の子供たちも、それぞれの学びに元気いっぱい取り組んでいます。
2年生は生活科で、育ててきた野菜の収穫を行いました。なすやピーマンが立派に育ち、「大きい!」「おいしそう!」と、自分たちが育てた野菜に目を輝かせながら収穫の喜びを感じていました。

IMG_7593 IMG_7595 IMG_7596 IMG_7597 IMG_7598 IMG_7601 IMG_7602 IMG_7603 IMG_7604

3年生は俳句作りをしていました。自分で考えた俳句を画用紙に書き、色鉛筆で丁寧に絵や飾りを加えて仕上げていました。個性あふれる素敵な作品が完成しました。

IMG_7606 IMG_7607 IMG_7608 IMG_7609 IMG_7610 IMG_7611

5年生は、体育の授業で走り高跳び「ベリーロール」に取り組んでいました。3歩の助走のリズムを意識しながらチャレンジする姿が印象的でした。友達同士で励まし合いながら楽しく活動していました。

IMG_7614 IMG_7615 IMG_7616 IMG_7618 IMG_7623 IMG_7627 IMG_7629

6年生は外国語の授業で、ペアになって英語で会話を楽しんでいました。積極的に英語を使い、笑顔があふれる活動になっていました。

IMG_7588 IMG_7589 IMG_7590 IMG_7591 IMG_7592 

夏休みが終わり、2学期が始まってから長く感じた1週間がようやく終わりました。子供たちはエンジン全開で頑張ったので、きっと疲れもたまっていることと思います。週末はゆっくり休んで、しっかりリフレッシュしてください。

天神校区敬老慰安会リハーサル

2025年9月5日 13時00分

天神校区敬老慰安会に向けたリハーサルを行いました。
1年生は、日頃の感謝の気持ちを込めて「お祝いの言葉」を発表します。少し緊張しながらも、一生懸命に伝えようとする姿がとても印象的でした。

IMG_7557 IMG_7560 IMG_7562

4年生は、「ガイヤ・オン・ザ・ロード」のダンスを披露します。音楽に合わせて力強く、楽しそうに踊る姿は、見る人に元気と感動を届けてくれることでしょう。

IMG_7567 IMG_7568 IMG_7569 IMG_7573 IMG_7575 IMG_7578 IMG_7580 IMG_7581 IMG_7582

当日は、子どもたちの発表が、参加される皆さまへの温かい贈り物となることを願っています。

大型モニターを寄贈していただきました!

2025年9月4日 11時00分

宇和島ライオンズクラブ様より、宇和島市内の小中学校に65インチの大型モニター10台が寄贈され、そのうちの1台を本校に寄贈していただきました。

IMG_7499

昨日、本校にて宇和島市を代表して贈呈式が行われ、宇和島ライオンズクラブの皆さまをお迎えし、感謝の気持ちをお伝えしました。

IMG_5409 IMG_5410 IMG_5413 IMG_5416 IMG_5417 IMG_5420 IMG_5421 IMG_5423 IMG_5427

寄贈していただいたモニターは特別活動室に設置し、日々の授業をはじめ、委員会活動、PTAの会合、学校運営協議会など、さまざまな場面で活用してまいります。
宇和島ライオンズクラブの皆さまの温かいご支援に、心より感謝申し上げます。

贈呈式の様子は、本日午後6時からのUCAT(宇和島ケーブルテレビ)ニュースで繰り返し放送される予定です。ぜひご覧ください。

陸上練習が始まりました!

2025年9月3日 18時00分

昨日から、放課後の陸上練習が始まりました。初日は、ウォーミングアップの後、100m走や走り幅跳びなど、さまざまな種目の記録を測定しました。自分の今の力や得意なことを知ることで、これからの練習の目標がぐっと立てやすくなります。

IMG_7542 IMG_7543 IMG_7545 IMG_7546 IMG_7547 IMG_7548 IMG_7550 IMG_7551 IMG_7552 IMG_7553 IMG_7554 IMG_7555 IMG_7556

今後は、それぞれの得意種目や目標に合わせてグループに分かれた練習が始まります。仲間と励まし合いながら、自己ベストの更新や大会での活躍を目指して、一人一人が全力で取り組んでいってほしいと思います。

2学期最初の給食

2025年9月2日 18時00分

今日は2学期の給食開始日でした。

IMG_7501

新しい係の友達と協力しながら、配達や配膳を手際よく進めることができました。ある学級では、誕生日を迎えた友達を祝って、牛乳で「乾杯」する微笑ましい様子も見られました。

IMG_7502 IMG_7503 IMG_7504 IMG_7505 IMG_7506 IMG_7507 IMG_7508 IMG_7509 IMG_7510 IMG_7511 IMG_7512 IMG_7513 IMG_7515 IMG_7517 IMG_7519 IMG_7520 IMG_7521 IMG_7522

楽しい雰囲気の中で、久しぶりに友達と一緒に食べる給食は、とてもおいしく感じられたと思います。

夢に向かってグラン・ジュテ!

2025年9月2日 13時30分

本校児童が「第200 NAMUEバレエコンクール」において見事に入賞し、来夏開催予定の全国大会への出場を決めました。おめでとうございます!
日々の努力と情熱が実を結んだ大変誇らしい成果です。
全国の舞台でのさらなる活躍を、心より応援しています。

IMG_7523 IMG_7527

2学期が始まりました!

2025年9月1日 11時00分

長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。
校舎から見える宇和島城です。

IMG_7491

各教室では、子どもたちを迎え入れる準備が整っていました。

IMG_7475 IMG_7476 IMG_7478 IMG_7479 IMG_7481 IMG_7482 IMG_7483 IMG_7485 IMG_7486 IMG_7488 IMG_7487 

2学期の始業式を行いました。
まず、児童代表二人が、1学期の反省と2学期のめあてを発表しました。

IMG_5375 IMG_5376 IMG_5379

校長先生からは、「健康に過ごす」「楽しい学校にする」「どんなことにもチャレンジする」という話をしていただきました。

IMG_5382

始業式の後は、宇和島市水泳記録会の賞状伝達を行いました。
表彰された子どもたちの表情は凛々しく、自信に満ちあふれていました。

IMG_5386 IMG_5387 IMG_5390 IMG_5395 IMG_5398 IMG_5399 IMG_5406

明日から陸上練習が始まります。
陸上練習でも、切磋琢磨しながら目標にチャレンジする姿が見られることだと思います。

今日は、子どもたちの笑顔が輝く、2学期の素晴らしいスタートとなりました。何より嬉しかったのは、欠席者ゼロで、全校児童がそろって始業式を迎えられたことです。これからも、子どもたちの笑顔がさらに輝くよう努めてまいりますので、皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

天神ふれあい夏祭り

2025年8月18日 18時00分

昨日、天神公民館にて「天神ふれあい夏祭り」が開催されました。

IMG_5942 IMG_5946 
PTA、公民館、婦人部、愛護会、サロンなどの各コーナーに加え、キッチンカーも登場し、来場者を楽しませていました。

IMG_5986 IMG_7431 IMG_7432 IMG_7433 IMG_7435 IMG_7436 IMG_7438
ステージイベントでは、太鼓演奏やチアリーディング、ダンスなどが披露され、会場は大いに盛り上がりました。

IMG_7423 IMG_7448 IMG_7449 IMG_7453 
また、くじ付きのもちまきも行われ、地域の皆様が触れ合いながら、笑顔あふれる楽しいひとときを過ごしていました。

IMG_5990 IMG_7468 IMG_7459 IMG_7469

R6あゆみ

城南中学校区特別支援学級交流学習会

2024年9月20日 14時44分

20日(金)、宇和島市立交流スポーツセンターで、城南中学校区の特別支援学級児童・生徒の交流を深めることを目的とした学習会があり、本校からは3名の児童が参加しました。

P1180547 P1180548 P1180557

プールでの水遊びを満喫した後、レクリエーションがありました。一人一人が自己紹介した後、バルーンやビンゴゲームを楽しみました。

P1180572 P1180573 P1180575

P1180587 P1180590 P1180591

P1180597 P1180592 P1180595

P1180596 P1180603 P1180598

他校の友達との交流を深め、学校ではなかなか経験できない楽しさを思う存分に味わうことができました。