R7あゆみ

記事はありません。

R6あゆみ

人権参観日

2024年10月17日 16時40分

17日(木)、人権参観日(校区別人権・同和教育懇談会)が行われました。初めに、人権・同和教育の視点に立った授業を公開し、保護者や地域住民の方々に学校における人権・同和教育の必要性を理解してもらうことに努めました。

学級活動「ふわふわことばとちくちくことば」(1年)】

P1190185 P1190188 P1190189

P1190190 P1190192 P1190186

【道徳「大好きなフルーツポンチ」(2年)】

P1190154 P1190155 P1190152

P1190158 P1190159 P1190160

【学級活動「けんかを解決するには」(3年)】

P1190193 P1190194 P1190196

P1190203 P1190204 P1190205

【道徳「点字メニューにちょうせん」(4年)】

P1190150 P1190151 P1190165

P1190162 P1190164 P1190166

【道徳「心のレシーブ」(5年)】

P1190176 P1190177 P1190178

P1190179 P1190180 P1190183

【学級活動「夢のような修学旅行!」(6年)】

P1190168 P1190170 P1190172

P1190173 P1190174 P1190175

【生活単元「ともだちとなかよくなろう」(3・5組)】

P1190206 P1190207 P1190208

P1190209 P1190211 P1190212

授業後には、宇和島市人権啓発課のY先生を講師としてお迎えし、「二番目の悪者」と題しての講演会を行いました。講演では、絵本「二番目の悪者」を読んだ後、「二番目に悪いのはだれか」というワークショップを行いました。子どもたちや大人が、日々情報を確かめることの大切さや、正しい情報を知らないがために起こる偏見や差別について、絵本を通したワークショップを通して、しっかりと考え合うことができました。

P1190217 P1190221 P1190226

P1190228 P1190231 P1190241

P1190239 P1190237 P1190238

P1190243 P1190244 P1190247

今後、皆様から寄せていただいた御感想・御意見を踏まえ、学校生活の中で、様々な人々の立場に立って考え行動できる児童の育成を図る実践を積み重ねていきたいと思います。