R7あゆみ

授業参観、PTA定期総会、学級PTAよろしくお願いします

2025年4月21日 10時30分

今日は、今年度初めての授業参観、PTA定期総会、学級PTAです。

<日程>
 授業参観    13:15~14:00
 PTA定期総会 14:15~15:15
 学級PTA   15:30~16:00

多くの皆様の御来校をお待ちしております。

午前中の様子です。
1年生は国語「どうぞよろしく」の名刺を作っていました。

IMG_2826 IMG_2827 IMG_2828

3年生は、初めての毛筆の授業で、習字の時間のやくそくや準備や片付けの仕方、筆でいろいろな線を書きました。

IMG_2829 IMG_2830 IMG_2831 IMG_2832 IMG_2833 IMG_2834 IMG_2835 IMG_2836 IMG_2837 IMG_2838 IMG_2839 IMG_2840

6年生は、算数の点対称の授業をしていました。

IMG_2822 IMG_2823 IMG_2824 IMG_2825

心温まる出来事

2025年4月19日 14時00分

通学路にある側溝に落ち葉がたまり、ふたが浮き上がっている箇所があるとの連絡をいただきました。確認のうえ、通行時に特に危険と思われる箇所について、応急的ではありますが落ち葉の除去作業を行いました。

IMG_2758IMG_2757IMG_2759

その際、たまたま通りかかった本校の児童が作業の様子に気付き、進んで手伝ってくれました。その思いやりのある言葉と行動力に、思わず心が温かくなりました。ありがとう!

IMG_1272

なお、側溝全体にわたる落ち葉の除去については学校では対応が難しいため、関係機関に連絡を取り対応をお願いする予定です。

授業、昼休みの様子

2025年4月18日 15時30分

新緑の風が心地よく感じられる季節となりました。学校では、半袖で過ごす子供の姿も多く見られるようになりました。

1年生は国語で、字を書く練習をしていました。

IMG_2762 IMG_2763 IMG_2764 IMG_2765 

2年生は音楽です。楽しく歌っています。

IMG_2773 IMG_2774 IMG_2775 IMG_2776 IMG_2777 IMG_2778IMG_2779

3年生は社会で、見学の準備をしていました。

IMG_2766 IMG_2767 IMG_2768

4年生は道徳です。みんなしっかり考えています。

IMG_2770 IMG_2771 IMG_2772

5年生は外国語で、アルファベットの勉強をしていました。

IMG_2802 IMG_2803 IMG_2804 IMG_2806

6年生も外国語で、好きな食べ物を聞いたり答えたりしていました。

IMG_2812 IMG_2814 IMG_2815 IMG_2817 IMG_2819

今日の給食は地産地消の日で、「たいのてんぷら」が出ました。さらに、1年生の入学をお祝いする「おいわいデザート」も付いています。1年生も、うれしそうにおいしく食べていました。

IMG_2782 IMG_2781

昼休みには、運動場や体育館、教室などで、学級ごとにまとまって遊ぶ姿が多く見られました。

IMG_2783 IMG_2784 IMG_2785  IMG_2787 IMG_2790 IMG_2791 IMG_2792 IMG_2797 IMG_2798 IMG_2799 IMG_2800 IMG_2789

来週21日(月)は、授業参観、PTA総会、学級PTAを行います。多くの皆様の御来校を心よりお待ちしております。

R6あゆみ

児童生徒をまもり育てる日

2024年7月5日 17時20分

5日(金)は、今年度2回目の児童生徒をまもり育てる日でした。

P1160899 P1160900 P1160901

P1160902 P1160904 P1160905

当日は、教職員やPTA役員、地域住民や警察関係者の方々に、子どもたちの登下校を見守っていただきました。この活動は、登下校の見守り活動を通じて、子どもを守り育てることの大切さを県民に啓発するものでもあります。

P1160906 P1160908 P1160910

P1160909 P1160911 P1160912

朝早くからの登校指導に、交通量の多くなる下校時の指導と、関係者の皆様には大変お世話になりました。今後ともよろしくお願いいたします。