読み聞かせ、授業の様子
2025年9月11日 15時00分今日は読み聞かせの日。子どもたちはとても楽しみにしています。
1年は「パンどろぼう」「シイラですが…」、2年は「つきのうさぎ」「おいもころころ」、3年は「ハコフグのねがい」の本でした。
子どもたちは、食い入るように聞いていました。
今日の授業の様子です。
4年生は図工で、「つないで組んで すてきな形」の学習に取り組んでいました。
紙バンドやモールなどの素材を使って、形を「つなぐ」「組む」工夫をしながら、オリジナルのドア飾りやかごを制作していました。
素材の特性を活かして、「どうしたらしっかりとつながるかな?」「もっと面白い形にできないかな?」と考えながら、子どもたちは創意工夫を重ねて取り組んでいました。
6年生は音楽の時間に、「星の世界」の合唱をしていました。一人一人の歌声が重なり合い、美しいハーモニーとなって教室に広がると、その場はまるで星空のようなやさしい音楽に包まれました。6年生の合唱は、心をひとつにして奏でる素敵な時間となっていました。