R7あゆみ

記事はありません。

R6あゆみ

今日から11月スタート!

2024年11月1日 16時15分

今日から11月です。今年も残すところあと2か月となりました。市内では、インフルエンザなどの感染症にかかっている子が出ています。手洗い・うがいなどの基本的な予防に努めさていただければと思います。

2・3時間目に、2年生の子たちは、油粘土を使っての作品作りを楽しんでいました。

P1190622 P1190623 P1190624

P1190625 P1190626 P1190627

P1190628 P1190629 P1190630

ひねったりつまんだりして形を工夫しながら、「むぎゅたん」という想像の生き物を油粘土で立体に表していました。

P1190631 P1190632 P1190633

P1190634 P1190635 P1190636

P1190637 P1190638 P1190639

粘土の塊に積極的に働き掛けながら、「むぎゅたん」を豊かに発想するとともに、粘土の形や質感が様々に変化する面白さに気付き楽しむ姿が見られました。

P1190641 P1190642 P1190643

P1190644 P1190645 P1190646

昼休みには、自学名人の表彰に欠席していた1年児童の表彰を行いました。

P1190650 P1190652 P1190653

1年生は、2学期から家庭での自主学習を始めました。自主学習ノートにどんな内容の学習を積み重ねていくのか楽しみです。これからも継続して頑張ってほしいと思います。

P1190656 P1190647

5時間目には、4年生の子たちが、総合的な学習の時間に福祉について学びました。今回は、「『共に生きる』共に学ぶ 伝え合いを通して~わたしたちにできること~」をテーマに、視覚に障がいのある方をゲストとしてお迎えし、生活する上で不自由なことや不便なこと、それに対する工夫などを学びました。

P1190657 P1190658 P1190660

P1190661 P1190663 P1190667

P1190666 P1190670 P1190694

また、物当てゲームを通して交流を深めることができました。今回の交流を通して得た学びを基に、自分たちにできることは何かを考え、これからの生活にも生かしていきたいと思います。

P1190676 P1190678 P1190679

P1190683 P1190684 P1190685

P1190686 P1190687 P1190691

今回の学習をより良いものにしていただきました講師の方、サポーターとして御協力いただきました宇和島市社会福祉協議会の皆様、ありがとうございました。