R7あゆみ

代表委員会

2025年4月25日 09時00分

代表委員会とは、児童会活動の中核をなす会議です。計画委員と各委員会の代表者、学級代表が集まって、学校全体に関わる取り組みについて話し合い、議決していくものです。
今回は、5月の生活目標「きびきび行動しよう」の確認と、運動会のスローガン、委員会からのお知らせについて話し合いました。
5月の生活目標の守り方は、「時間を守って集まる」「運動場では、かけ足で動く」です。
みんなで守って、よりよい天神小学校をつくっていきましょう。

IMG_2916 IMG_2918 IMG_2919 IMG_2920 IMG_2922 IMG_2924 IMG_2925 IMG_2928

プール清掃

2025年4月24日 09時00分

天気が心配されましたが、曇り空の下、4~6年生がプール清掃を行いました。
まずは清掃の手順と注意事項について体育館で説明を受けた後、プールへと移動しました。

DSCN2187 IMG_2867

子供たちはブラシやモップを手に、何度も水をかけながら、壁や床の汚れを丁寧にこすり落としていきました。

IMG_2870 DSCN2189 DSCN2190 DSCN2192 DSCN2195 IMG_2871 IMG_2872 IMG_2873 IMG_2876 IMG_2877 IMG_2878 IMG_2881 IMG_2884 IMG_2900 IMG_2903 IMG_2905 IMG_2906 IMG_2907 IMG_2885

トイレ掃除を担当した子も、プールサイドの草引きをした子も、それぞれが一生懸命に作業に取り組みました。

DSCN2197 IMG_2882 DSCN2198 IMG_2883 IMG_2886 IMG_2888 IMG_2893 IMG_2896 IMG_2897 DSCN2205
プールはみるみるうちにきれいになっていき、予定より少し早く終わりました。
清掃を終えた子供たちの顔には、達成感に満ちた表情が浮かんでいました。

IMG_2908

ピカピカになったプールで、思いきり泳げる日が待ち遠しいです。

【ビフォー・アフター】

大プール

IMG_2864 ➡ IMG_2912

小プール

IMG_2866 ➡ IMG_2914

読み聞かせ(2年生・3年生)

2025年4月24日 08時33分

今日は読み聞かせの日!朝から教室の机を移動して、子どもたちは準備万端です!

【2年生】

IMG_4621 IMG_4622 IMG_8176

【3年生】

IMG_4623 IMG_4624 IMG_8175

 今日は、新たに御協力いただくことになったボランティアさんのデビューの日でした!子どもたちは、食い入るように聞いていました。天神小学校の子どもたちのために、どうぞよろしくお願いいたします!

R6あゆみ

授業風景

2024年4月19日 15時50分

 

新学期が始まり、今日で2週間が過ぎました。今週最後の授業の様子をお伝えします。

1年生は、体育科の授業で、集合や整列の仕方を学びました。

P1130876 P1130877 P1130900

また、ジャングルジムやブランコなどの遊具を使った遊びをみんなで楽しみました。

P1130901 P1130902 P1130903

P1130904 P1130905 P1130907

P1130908 P1130910 P1130909

P1130911 P1130912 P1130913

2年生は、図画工作科の「自分のかお」の学習です。顔の特徴を捉えて、画用紙いっぱいに自分の顔を描きました。1年生のときよりも、どれくらい腕前が上がったかな?

P1130914 P1130915 P1130926

P1130927 P1130928 P1130929 

P1130931 P1130932 P1130933

3年生の社会科の学習です。学校の周りの様子は、見る場所によって変わることが分かりました。また、地図の見方には約束があることも学びました。

P1130866 P1130868 P1130870

P1130871 P1130872 P1130874

4年生は体育科で、多様な動きをつくる運動に親しみました。友達と協力しながら、気持ちの良い汗を流しました。

P1130916 P1130917 P1130918

P1130919 P1130920 P1130922

P1130923 P1130924 P1130925

5年生は、社会科「世界の中の国土」の学習で、世界の主な国や日本の位置、国旗について学びました。

P1130878 P1130881 P1130882

また、地球儀を眺めて、気付いたことをグループで伝え合いました。

P1130885 P1130886 P1130887

P1130888 P1130889 P1130898

6年生は、音楽科の学習でした。リズムや旋律に注目して、「おぼろ月夜」を味わいました。情景を思い浮かべながら歌うこともできました。

P1130890 P1130892 P1130894

P1130896 P1130897 P1130899